コンテンツへスキップ
行政書士八角浩史事務所
法務・コンプライアンス、金融商品取引業登録、ドローン許可、遺言・相続・成年後見
  • ホーム
  • 5.8GHz FPV用送信機のアマチュア無線局免許 申請代行のご案内
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 料金
  • 無人航空機(ドローン・ラジコン機)の許可申請代行サービスのご案内
    • 無人航空機(ドローン) FPV(目視外飛行)承認 申請代行サービスのご案内
  • 事務所紹介
    • ACCESS
  • お問い合わせ・ご相談

タグ: 改正航空法

2015年12月9日

無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請における基本的基準(安全確保の体制について)

改正航空法に基づく「無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認の審査要領」(ドローン法規制)における安全確保の体制に関する「基本的基準」について紹介します。 やはり、「飛行マニュアル」は大変重要で…

2015年12月9日

無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請における基本的基準(操縦者について)

改正航空法に基づく「無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認の審査要領」(ドローン法規制)における操縦者に関する「基本的基準」について紹介します。

2015年12月9日

無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請における基本的基準(機体について)

改正航空法に基づく「無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認の審査要領」(ドローン法規制)における機体に関する「基本的基準」について紹介します。

2015年12月9日

無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請 サービスがスタート!

改正航空法(ドローン法規制)に基づく「無人航空機の飛行に関する許可・承認申請」(ドローン利用申請)についてサポートするサービスを開始いたしました。代行申請も致します。 現在、スタートキャンペーン中で、…

2015年12月8日

目視外飛行の審査基準、必要書類はこれです!無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請の飛行形態別解説シリーズ

改正航空法に基づく無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請についての解説シリーズ6回目です。 前回は「飛行形態に応じた追加基準」の全体構造と、飛行マニュアルの重要性について書きました。 今回…

2015年12月8日

改正航空法(ドローン規制)で求められる許可・承認が必要となるケースとその基準の全体構造

改正航空法に基づく無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請についての解説シリーズ5回目です。 前回の記事で、審査では、①無人航空機の機能・性能、②操縦者の飛行経験・技能等、③安全確保のための…

2015年12月7日

改正航空法(ドローン規制)で求められる3つ安全確保の観点と2つの基準の設け方、これらと申請添付書類との関係

改正航空法に基づく無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請についての解説シリーズ4回目です。 前回は、「無人航空機を飛行させる者の許可・承諾の審査要領」で必要とされる申請書類一式を確認しまし…

2015年12月7日

無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請に必要な書類とは?まずはゴールから確認しよう。

改正航空法に基づく無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請についての解説シリーズです。 3回目の今日は「無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認の審査要領」から、申請に必要な書類は結局…

2015年11月5日

無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認の審査要領について。まずは目次をみてポイントを抑えよう。

改正航空法に基づく無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請についての解説シリーズです。 2回目は、無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認審査要領の目次をみて、全体構造を掴み、そこから…

2015年11月4日

ドローンを飛ばす前に知っておこう!改正航空法のポイント6つ!

改正航空法に基づく無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請についての解説シリーズです。 シリーズ1回目は、施行間近の改正航空法のポイントを6つ、わかりやすく解説いたします。 ポイント1 改正…

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3

カテゴリー

  • drone
  • 九十九里・房総の魅力
  • 健康
  • 成年後見人
  • 所長日誌
  • 未分類
  • 社債
  • 金融商品取引法
Powered by WordPress | Theme: Write by Themegraphy